『市民による磐田カレーの
試食&販売会が始まった!!』

2007年11月~12月にかけて、
磐田産業まつり、ヤマハスタジアム、磐田農業まつりなどなど、
磐田市内の各所で、「磐田カレーの試食販売会」が
行われました。

食後の感想、今後への期待など、
率直な意見をアンケートで回収。
多くの市民の皆さんの貴重な意見が
新たなカレー作りへと活かされていきました。

磐田市観光協会の調査によると、
岐阜県郡上市でも
「奥美濃カレー」と称し、町おこしに取り組んでいるそうです。

わが磐田市は郡上市に比べて町の規模として
まったくひけを取らないどころか、
食材を始め、多くの資源にめぐまれているそうです。

じゃあ、できなきゃおかしい「磐田カレー」!
この恵まれた資源をもっともっと、カレーを通じて
アピールしましょう!

もっと幅広くいろんな意見を
積極的に取り入れていかなければ…。
よその地域の取組みの調査も必要だし、
専門家の意見にも耳を傾けなければ…。

もちろん、市民の意見がもっとも重要です。
じゃあ、どうする?

どうなる磐田カレー!

詳しくはコチラ↓をクリックしてご覧下さい。
磐田カレーで町おこし!エピソード1
エピソード2へ続く…。

記事:フリーマガジンイロハ



同じカテゴリー(磐田カレーで町おこし)の記事
いよいよ完成?
いよいよ完成?(2008-02-06 15:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
磐田カレーで町おこし!エピソード1
    コメント(0)